私の主人は普通の会社員なのですが、毎年バレンタインの時期になるとチョコレートをもらって帰ってきます。
何年か前かはこんなにチョコレートばかり食べられないとかもうしばらくチョコレートはいらないというぐらいもらっていた時期がありました。
ところが、今年のバレンタインの時期、いつもより数が少なかったのです。
バレンタイン前に2個、当日に2個程度、義理の母親から1個、私と娘から1個という具合でした。
たまたまその日は会社は外回りで翌日にもらって帰ってくるかな?と思っていたのですがそれ以降全くチョコレートを持ち帰る日はありませんでした。
多分、いつもは10個近くもらっていたので半分ほどに減っています。
最近は義理チョコが負担になって止めるという人もいると聞くのでそうなのかなとも思いますが、主人が女性社員に対して良い対応をしていなかったのではと心配してしまいました。
いつもはチョコだらけだったのに今年は数が減ったこともあり少し口さみしい感じがします。